壊れていても、片方のピアスでも、ジュエリーだったらすべてお買い取り可能です。 タンスに眠っているジュエリーはありませんか? ジュエリーボックスの中を覗いてみると、片方になって使えなくなったピアスやイヤリング、切れてしまったネックレス、昔流行ったリングなど結構あるのではないでしょうか?
壊れたジュエリー、捨てるわけにはいかないし、かといって持っていてもしょうがない。そのジュエリーが、金やプラチナでできている物ならば、まずお値段になると思います。 お値段はその日の貴金属相場にもよりますので、一概にお電話でいくらとは言えませんが拝見する事ができれば、お値段をお出しすることができます。当然それからご検討されても大丈夫です。
例えば、片方になったピアスでも、それ一つで数千円になる場合もございます。それがたくさん集まれば、数万円、時には数十万円という事もあります。
ジュエリーは持っている人はたくさん持っていますし、興味の無い人はまったくと言っていいほど持っていない物です。タンスの中、ジュエリーボックスの中でたくさんのジュエリーが眠っているという人もいらっしゃると思います。 実際、いらっしゃっていただいた方が詳しくご説明できるのですが、数が多いと結構お時間がかかってしまいます(1点に付き5分~15分程度)。たくさんお持ちになる場合は、ある程度時間に余裕を持ってお越し下さい。 そんなに時間がとれない方には郵送買取をお勧めいたします。 郵送買取ですと、お待ちになる必要もなく、いらっしゃる手間も省けます。当店ではご郵送買取用に無料の梱包パックもご用意いたしております。ぜひご利用ください。
鑑定書・鑑別書が無いものでも、素材が金・プラチナであればお買い取りは可能です。 ダイヤに限って言えば、特に鑑定書・鑑別書が無くてもこちらでグレードは判断できますので、特に不利になる事はありません。 その他の色石に関しましては、鑑別書がないとお値段にならない場合もありますが、新たに鑑別書を作成するにはお金がかかってしまい、その分高くなるかというと微妙な物もございます。 もし拝見した時に、鑑定書・鑑別書を取った方が有利になる場合はこちらからアドバイスをする事もできますので、お気軽にご相談ください。
ダイヤ買取(2.0ct以上)について
ダイヤモンド買取について
2キャラット以上の高額ダイヤについて
ダイヤモンドの鑑定書の見方について
ダイヤモンドの鑑定基準の変遷について
宝石買取について
ジュエリー買取について
ココ山岡買取について
全日本宝石研究所について